Natural Cafe Presents The 76th Jazz Live

2009.10.24(土)

『Encounter』 〜 堀秀彰 (p) & 浜崎航 (ts)

高瀬裕(b) 広瀬潤次(ds)

OPEN  5:30pm
LIVE
(入替制)
 6:30pm 〜 1st stage charge \3000
 9:00pm 〜 2nd stage charge \3000
ご予約  058−269−5788
 1st,2nd 通し予約の場合、charge \5000

Return To
Natural Jazz Natural Cafe



現在日本のジャズシーンで最も注目を集める若手アーティスト、浜崎航と堀秀彰。 お互いに最も信頼するプレーヤーとして、活動を始めた二人の至極のコラボレーション。 伝統的なJAZZと、現代のサウンドを緻密に融合させた、エネルギー溢れる音の海。 ”二人のミュージシャンの出会いがジャズを再びメイン・ストリームへ導く”

堀秀彰

堀秀彰 (p)  WebSite

早稲田大学モダンジャズ研究会で腕を磨き、TOKU、山田穣、山口真文グループへの参加をきっかけに、プロとしての活動を開始。 国内外の著名アーティストとの共演歴も多い。 センスあふれるコードワーク、繊細でありながらも情熱的なプレイで、ベテランから若手にいたるまで大きな信頼を得ている。 2007年SwingJournal誌の読者人気投票では、激戦区ピアニスト部門で11位にランクイン。 また、幅広い音楽性を生かし活動の幅をジャズだけでなく、ポップス・クラブミュージクにまで広げ、 Dreams Come True・ParisMatch・SILVA・DA PUMP・青山テルマのアルバムや、ツアーサポートを始め、 多くのアーティストのレコーディングセッションに参加。 クラブシーンではM-SWIFTの主要メンバーとして音楽製作にも参加している。 

Natu Cafe 初登場!!


浜崎航 (ts)  WebSite

2003年、野中貿易50周年記念野中サクソフォンコンクールジャズ部門にて第1位受賞。 初のリーダーアルバム’Live at Tulas’を発表。 2004年名古屋市立大学医学部を卒業し医師国家試験に合格。医師免許を獲得する。 しかし音楽への夢を 捨てきれず音楽活動に専念することを決意。 同年、Geoffly KeezerのトリオとJayThomasとともに2ndアルバム’Accidentally Yours'を発表 。 2007年、3ndアルバム’A DAY OUT’を発表。 共演したピアニスト、フィリップストレンジとの全国ツアーで反響を呼ぶ。 そして、若手でもっとも注目を集めるピアニスト堀秀彰とのコラボレーションユニットを発足。 全国各地のツアーで大好評を博す。 現在は広瀬潤次Sound of Jazz,大坂昌彦カルテット,安カ川大樹FEJE,力武誠R-Bros,佐山雅弘バンドをはじめ 多数のグループに参加。 また自己のカルテットや堀秀彰とのコラボユニット等で精力的に活動中である。

Natu Cafe 初登場!!

浜崎航

高瀬裕

高瀬裕 (b)  WebSite

1970年3月28日、広島県生まれ。栃木県大平町育ち。 15歳頃よりエレクトリックベースを弾き始め、中学〜高校時代はハードロックバンドで活動した。 大学在学中にジャズに目覚め、コントラバスを始める。鈴木 淳氏、杜 哲也氏(音楽理論)に師事。 2002年12月より新日本フィルの森園康一氏に師事。 大学時代はジャズ研に所属せず、御茶ノ水NARUでアルバイトをしながら、毎日のように一流プレイヤーの 演奏を生で聴く機会を得る。この経験がプロになることを決意させたと同時に、演奏活動に対する姿勢に大きな影響を与えた。 卒業後、プロとしての活動を開始。 現在参加しているグループは数多く、全国各地のライブハウスなどで素晴らしいミュージシャン達と活動中。 グルーヴ感を大事にしつつも、ていねいなプレイを心がけている。 2007年、森下滋クインテットでMonterey Jazz Festivalに出演。 コントラバスの特長である、深みのある美しい音色を目指している。

Natu Cafe 初登場!!


広瀬潤次 (ds)  WebSite

1969年1月1日 長崎県長崎市生まれ。 11歳の頃から両親の影響で、バディ・リッチ、マイルス・デイビス、ジョン・コルトレーンのレコードを聴き始め、ジャズに目覚めると同時にドラムを始める。 12歳のときに観たバディ・リッチ・ビッグバンドのコンサートをきっかけにドラムを学び始め、13歳の1年間を石井満氏に学ぶ。 東京学芸大学在学中にプロとして活動を開始。 原朋直、山田穣、椎名豊、大西順子、安保徹、岡安芳明、俵山昌之、松島啓之ら同世代のミュージシャン達と共演を重ねる。 2007年 自己のリーダーユニット「SOund of JAzZ」を立ち上げ更に注目を集める存在になる。 さらに東京渋谷道玄坂のヤマハミュージックスクエアのジャズドラム講師として現在7年勤続中で、初心者からプロ志向まで幅広くジャズの楽しさを伝道している。 アメリカのドラマーやベーシストとの数々の共演や交流で培った本物のスイング感と そのワイドな音楽性でベテランから若手のミュージシャンに絶大な支持を受ける現在最も多忙なミュージシャンの一人である。

Natu Cafe 初登場!!

広瀬潤次

Return To
Natural Jazz Natural Cafe