Natural Cafe Presents The 62rd Jazz Live

2007.12.22(土)

上西千波 (vo) with 椎名豊 (p) トリオ

北川弘幸(b) 猿渡泰幸(ds)

OPEN  5:30pm
LIVE
(入替制)
 6:30pm 〜 1st stage charge \3000
 9:00pm 〜 2nd stage charge \3000
ご予約  058−269−5788
 1st,2nd 通し予約の場合、charge \5000

Return To
Natural Jazz Natural Cafe



<2007年10月NEWアルバム発売記念ツアー>
豊かな声量と低音が特徴的で個性的なヴォイス。存在感のあるソウルフルなヴォーカルで今、注目されている。

上西千波
2004.06.25 at Natu Cafe

上西千波 (vo)  WebSite

広島県広島市出身。幼少よりピアノ、ボーカルを習う。 ブルースやゴスペル、ソウルが好きでバンド活動を始める。 学生時に聴いたビリ―ホリディが印象的でジャズを歌うようになる。 1989年よりサルサバンド「オルケスタ84」に入団、 パーカッションとコーラスを担当し、1年後にメインボーカルとなる。 サルサバンドにて、全国各地で演奏活動を行い、 ライブレコーディングCD「オルケスタ84」を発売、参加している。 その後、女性起業家としてビジネスの道を歩む。 ニーナ・シモンやサラ・ボーンの歌に感動し、本格的にジャズ ボーカリストとしての活動を始める。  ライブを中心にコンサート、イベント、ディナーショー、 ホテルラウンジ演奏、コマーシャルソング、ブライダル・チャペルでも 歌い幅広く活動。 2000年からはじまったプリンスホテルでの 「スペシャル・ジャズ・ライブ」は国内外のトップミュージシャンと 共演、好評を博している。 積極的に様々なライブを重ね実力をつけ、2001年9月、 石井彰氏のアレンジによるファーストアルバム「Gee Baby」 リリース。 東京、大阪、福岡、岡山、山口、広島にて発表記念ライブを行う。 同時に音楽活動の拠点を広島から東京へ移し活動。 また、地方ツアーも積極的に行ない全国に活動の輪を広げている。 豊かな声量と低音が特徴的で、個性的なボイスと存在感のある ソウルフルなボーカルで注目されている。

Natu Cafe 3度目の登場!!


椎名豊 (p)  WebSite

東京都出身。父親の影響で3歳より本格的なピアノレッスンを始めた。 国立音楽大学作曲学科在学中よりプロとしての活動をスタ−ト。 94年ソロデビューアルバム「ムーヴィン・フォース」を発表。 スイングジャーナル誌でも満点の五つ星を獲得して絶賛された。 95年セカンドアルバム「ヒッティン・ザ・スピリット」を発表。 '95ジャズ・ディスク大賞にて最優秀新人作品賞を受賞。 国内での活動の他アメリカ、フランス、スイス、イタリア、ベルギー、モロッコ などの海外ツアーや、日本ツアーも毎年、大成功を納めている。 2005年、チョン・ミョンフン指揮/東京フィルハーモニー交響楽団と共演。 ガーシュインのピアノ・コンチェルトを発表、絶賛を博した。 また教育プログラムとして子供たちのためのワークショップや ジョイント・コンサートも全国で展開している。 そのユニークなタッチとピアノサウンド、オリジナル曲が世界から注目を集めている、ジャズ界の逸材。 

Natu Cafe 初登場!!

椎名豊
 

北川弘幸
2006.12.29 at Natu Cafe

北川弘幸 (b)  WebSite

大学時代からジャズベースを始める。 1976年第一回ジャズグランプリにおいて決勝まで残る。 大学を卒業後プロのミュージシャンとなり、1986年納谷嘉彦トリオに参加。 大野俊三・向井滋春・植松孝夫・峰孝介・寺井尚子などトッププレイヤーとの共演を重ね 数々のライブフィールドにおいて重要な位置を占めている。 現在、東海地区、東京都内のライブハウスを中心にもっとも精力的に活躍中のミュージシャンの一人。

Natu Cafe 9度目の登場!!


猿渡泰幸 (ds)

岐阜出身。 高校時代に、同級生であり世界的トランペーターでもある盟友大野俊三に出会いドラムを始め、 彼のバンドに参加。その後プロに転向し、数々のトッププレイヤーと共演を重ね今日に至る。 ピアノからフォルテまで隈なくサポートできる数少ないドラマーのひとり。 なかでも豪放な性格とは裏腹なセンシティブなブラシワークは特に定評がある。

Natu Cafe 13度目の登場!!

猿渡泰幸
2006.12.29 at Natu Cafe

Return To
Natural Jazz Natural Cafe