Natural Cafe Presents The 52th Jazz Live

2004.11.26(日)

MAYA COLLEZ

MAYA(vo) 松尾明(ds) 森里子(vln) 池田雅明(tb) 寺村容子(p) 嶌田憲二(b)

OPEN  5:30pm
LIVE
(入替制)
 6:30pm 〜 1st stage charge \3000
 9:00pm 〜 2nd stage charge \3000
ご予約  058−269−5788
 1st,2nd 通し予約の場合、charge \5000

Return To
Natural Jazz Natural Cafe



2006年夏のめいほう高原音楽祭に出演! 日本のJazz&Latin Vocal 界のNew Starとして今最も期待されているア−ティスト「MAYA」 一躍ジャズ&ラテンシンガーの最前線に躍り出る。 ポルトガル語、スペイン語、英語、日本語など色々な国の言葉を駆使した不思議な気になる歌手。 可能性を秘めた素質あるシンガー。 第39回ジャズディスク大賞、ボーカル賞受賞。

MAYA
NEW ALBUM 11/22 ON SALE

MAYA (vo)  WebSite

JAZZ&LATIN ボーカリスト。 JAZZを基本にジャンル、言葉(スペイン語、ポルトガル語、日本語、英語、中国語、イタリア語、フランス語)、 スタイルに捕らわれないMaya独自のオリジナリティー溢れる世界が各方面で高く評価されている。 またLIVEで魅せる不思議な声色、エキゾティックな雰囲気、インパクトのあるMAYAの存在感が聴衆を魅了する。 アルバム“Maya”SwingJournal選定「ゴールドディスク」受賞。 現在コロムビアミュージックエンタテインメントより、BEST盤を含めた5枚目のアルバム“LOVE POTION NO.9” リリース。 第39回スイングジャーナル選定・ジャズ・ディスク大賞・ボーカル賞(国内部門)受賞。 2006年11月NEW ALBUM“ KISS OF FIRE ”の発売も決定している。 MAYAをイメージした日本酒、有機純米吟醸酒“MAYA”、まるごと1冊MAYA本(JAZZ批評別冊)も発売される。 いま尚、進化し続けるMAYAは日本JAZZボーカル界ニュースター的存在として最も期待されているアーティストである。

Natu Cafe 初登場!!


松尾明 (ds)  WebSite

東京出身。 21歳で渡米し、バークリー音楽院に留学。アメリカ国内で数多くのライブ経験を経て、帰国後、 菅野光亮トリオ、小西徹カルテット、八城一夫トリオ、ブルーコーツ・オーケストラなどで活躍。 現在は自己のトリオを中心にライブ活動を行い、マーサ三宅、MAYAなどのレギュラーも務める。 6菅編成のBigBand「松尾明&Take Ten」のリーダーも務め、 1999年には日本と中国の国交で北京公演を果たす。 また、スタジオミュージシャンとしても多くの作品を手がけ、レコーディングも多数残されている。 ここ近年は、プロデューサーとしても話題の作品を次々に発表しており、 MAYAの1stCD「WhyTryToChangeMeNow」 2nd.CD「She's Something」 平賀マリカ「MyShiningHour」も松尾明プロデュース作品。 自己のアルバム「松尾明 & Take Ten / On A Misty Night」(TBM)も発売された。 このアルバムは多方面から高く評価され、寺島靖国の新書「聴かずに死ねるか!JAZZこの一曲」 にも搭載され、絶賛された。  スイングジャーナル紙アルバムオブジイヤーにランクインした、自己のトリオアルバム 「松尾明Trio/I Did't Know About You」 (JFR)も好評発売中。 BigBandから唄伴まで幅広いドラミングが高く評価されている。

Natu Cafe 初登場!!

松尾明

森里子

森里子 (vln)

東京藝術大学音楽学部卒業 在学中より、学内外にてオーケストラ、室内楽等の演奏活動を行なう。 また、多数のレコーディング等に参加。卒業後、米国ボストンのバークリー音楽大学入学。 Matt Glaser、Hal Crook氏に師事。在学中、学内アワード受賞。学内外において多数のレコーディングに参加。 またミュージカルや様々なコンサートなどで演奏活動を行う。 1995年バークリー音楽大学卒業。帰国後はオーケストラ、室内楽、ソロなどの演奏活動の他、コマーシャルやTV番組などのレコーディングに多数参加する。 現在はライブ活動や様々なミュージシャンのレコーディングにも参加するなど、ジャンルにとらわれない様々な演奏活動を展開中。

Natu Cafe 初登場!!


池田雅明 (tb)  WebSite

日大芸術学部卒業後、奨学金を得て米国バークリー音楽院に入学。 ジャズからロック、ポップスオーケストラまで幅広く編曲法を学ぶと共にトロンボーンはHal Crook,PhilWilsonに師事。 その後、NYマンハッタン音楽院大学院にてSteve Turreに師事。在学中よりGeorge Russelビッグバンドや、Frankie Ruiz等のNYサルサバンドにて米国内外をツアー。 97年帰国後はアレンジャーとして、CM、ドラマ、映画、教材等の音源制作、 最近では「DHC化粧品」CXTV「整形美人」NHK「かるたクィーン」映画「チルソクの夏」「4日間の奇跡」を手掛ける一方、 トロンボニストとしてT-SQUARE、中島美嘉、orange pekoe、五木ひろし等のライブ、レコーディングに参加。 また、羽毛田耕士(Tp)ビッグバンド、上田力(P)&NANDA NOVA、松島啓二(Tp)、三木俊雄(Ts)、 伊原康二(Org)、須藤満(B)、MAYA&松尾明(Ds)、等と都内各ライブハウスにて活動中。 2004年、全曲オリジナルアレンジによるMasa Ikeda BIGBANDも活動開始。

Natu Cafe 初登場!!

池田雅明

寺村容子

寺村容子 (p)  WebSite

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。 ジャズピアノは独学ヴォーカル渡辺留奈とのユニットでラウンジ渋谷「ティファニー」等で演奏を始める。 現在、六本木「Misty」、江田「Blue Moon」で演奏活動をしている。 その他Guitar(今井愛彦)とのユニットでライブ活動も行っている。

Natu Cafe 初登場!!


嶌田憲二 (b)  WebSite

1968年 滋賀県生まれ。 納浩一氏、鈴木淳氏、吉野弘志氏に師事。1993年ボストンバークリー音楽院入学。 1996年John Neves Memorial Scholarshipを同音楽院から受賞1997年8月に卒業し帰国。 主に都内、横浜地区のライブハウス等で活動。 1998年から2000年までAN Music School京都校でBass科講師を担当。 2001年自己のグループ『TIME EMIT』を結成。バンドネオンをフューチャーしたバンドでオリジナル のサウンドを追求  2004年9月に『TIME EMIT』のCDを発売。 2006年、ギターの成田修士とのデュオ・アルバム「さんぽ道」をリリース。

Natu Cafe 初登場!!

嶌田憲二

Return To
Natural Jazz Natural Cafe