
私たちは社会の中で生きています。
人と人の間にはコミュニケーションが生まれます。
誰もが求めることは「受け入れられる」こと。
されたくないのは「排除されること」。
「受け入れること」は、「受け入れられること」。
一人だけでは生きられず、家族や社会の中で他の人々に
生かされ生かしつつ生きています。
私たちは障がいのあるなし、軽重にかかわらず、
互いに支え合いながら、
一人もれなく守ることを実践、追及していきます。
news新着情報
- 2023年 8月 9日
- 全国健康保険協会「協会けんぽと健康宣言」
- 従業員一人ひとりが心身ともに元気で活躍できる職場を目指し、積極的に取り組む
- ことを宣言します。
- (下記画像をクリックすると拡大します)
- 2023年 7月 3日
- 情報公開ページにて、
- 「令和4年度苦情解決結果」を掲載しました。
- 2023年 6月 21日
- 情報公開ページにて、
- 「令和4年度事業報告」を掲載しました。
- 2023年 4月 12日
- 情報公開ページにて、
- 「令和5年度事業活動計画書」を掲載しました。
- 2023年 4月 12日
- 法人案内ページにて、
- 「法人沿革ファイル」を掲載しました。
- 2021年 7月 14日
- 情報公開ページにて、
- 「特定処遇改善加算にかかる情報公開(みえる化要件)」
- を掲載しました。
- 2021年 4月 22日
- 情報公開ページにて、
- 長良ひまわり社 「工賃向上計画」を掲載しました。
-
- 2020年 12月 7日
- 全国健康保険協会「ぎふ健康経営認定事業所」認定
- 全国健康保険協会(協会けんぽ)岐阜支部から「ぎふ健康経営認定事業所」の
- 認定を受けました。
- 今後、より一層職員の健康に配慮した取り組みをすすめてまいります。
- (下記画像をクリックすると拡大します)
-
- 2020年 6月25日
- 岐阜労働局「新はつらつ職場づくり宣言」(働き方改革実現推進)
- 私たち、社会福祉法人長良福祉会と職員代表は、労使ともに協力して、
- 健康・快適で仕事のしやすい職場づくりを目指すために、当福祉会に
- おいては、働き方改革を推進し、「はつらつ職場づくり」に取り組む
- ことを宣言しました。(下記画像をクリックすると拡大します)
-
-
- このページの先頭へ