本文へスキップ

事業所のご紹介

概 要

 <生活介護> 第二あじさいの家

  


 第二あじさいの家の目的
在宅で生活する重症心身障がい児・者が、少しでも長く、地域で、家族と共に、一人の人間として尊重され、生きがいをもって生活できるよう支援に努め、支える家族の負担軽減に寄与することをめざします。

種 別
障害福祉サ−ビス 生活介護
名 称
第二あじさいの家
パンフレットは、こちら・・・・・・・⇒      
所在地
501-6121 岐阜市柳津町下佐波3丁目9番
Google Mapへ
連絡先
058−377−2034
定 員
20名
職 員

施設長        1名
サービス管理責任者  1名
医師         1名
看護師        2名
生活支援員      3名
運転手        1名

設備の規模

敷地面積  743.00u
建築面積  343.30u
床面積   289.56u

日課及び活動内容

9:00 〜 活動開始 体調を観察し、バイタルチェックをします。
     水分をしっかり摂ってから、活動をスタートします。

10:30 〜 朝の会
      午前の活動
      各利用者様の計画に合わせて、入浴・身体機能訓練・
      理学療法士による訓練等を行います。

11:30 〜 昼 食
      各利用者様に合わせた食事形態で、
      みんなで顔を合わせて楽しく食べます。

13:30 〜 午後の活動 外出を楽しんだり、調理により感覚を刺激
      したり、書道や創作活動を通じての療育活動をします。

14:15 〜 帰りの準備・帰りの会
     帰宅前に水分補給やトイレを済ませます。

1500 〜 終了 / 帰宅

年間行事

4月 新しい仲間を迎える会
8月 夏まつり
10月 運動会
10月 社会見学
12月 クリスマス会
1月 新年会または新成人を祝う会


定期的な外出や、利用者様の誕生月には誕生会もあります

このページの先頭へ

information

社会福祉法人 長良福祉会

〒502-0066
岐阜県岐阜市長良仙田町2-6-2
TEL.058-295-4026
FAX.   同上