[リストへもどる]
一括表示
タイトルAE!!用YJプラグイン210918版
記事No6907
投稿日: 2021/09/18(Sat) 09:42
投稿者hayazosoft
AE!!を利用ありがとうございます。

最初に寄付の御礼をさせて頂きます。
・koge様
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

YJプラグイン人柱2021/9/18版をアップしました。
下記不具合・改善を実施しました
・マイオークションの「入札」「落札」対応
・マイオークションの「出品」「終了」対応 (AE1-Wikiのパターンを参考にさせて頂きましたが動作は未確認です)
・出品者や入札者の情報の取得不備
・カテゴリ情報の取得不備
・商品情報を高頻度で読み込んでいると稀に情報の取得に失敗する不具合

既知の問題
・入札予約のアカウント切り替えできてない?
・税込み税抜き価格の扱い
・商品検索すると入札者情報が消える

その他
・ユーザー様の情報によると「自動車カテゴリ」は検索出来ているようです

タイトルRe: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6908
投稿日: 2021/09/18(Sat) 12:04
投稿者hayazosoft
> 既知の問題
> ・入札予約のアカウント切り替えできてない?
 確認したところプラグイン側ではなくAE!!本体側の問題と分かりましたが本体の改修は直ぐには難しいです。

 今の所、入札予約は入札予約実行時の選択アカウントで入札してしまうので複数アカウントを使い分けている方は注意願います。

タイトルRe: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6910
投稿日: 2021/09/18(Sat) 13:01
投稿者nuka
hayazo様

修正版の公開、ありがとうございます!

> ・マイオークションの「入札」「落札」対応
「入札中」のものがないので未確認ですが、「落札」はOKです

> ・マイオークションの「出品」「終了」対応 (AE1-Wikiのパターンを参考にさせて頂きましたが動作は未確認です)
「出品中」「出品終了分」いずれもエラーとなりました

「終了@ヤフオク(フル)」の更新
[W6001] 「終了(落札有)」の商品一覧解析で実際の商品個数と一致しません。
検索不具合の可能性があります。
{ページ=1/6, 実商品数=50, 解析個数=0} LogfilePath=C:\〜.htm

> ・出品者や入札者の情報の取得不備
出品者評価、入札者変換ID(新規評価含め、評価の表示も)OKです


> 既知の問題
> ・入札予約のアカウント切り替えできてない?
たぶん本体exeの修正と想像したので、「願わくば」のレベルで
コメントした次第です。対応保留に同意いたします

> ・商品検索すると入札者情報が消える
これはAE!からの動作で問題ないと思います。
あくまでも入札ありの終了分において落札者が空欄だった事象を
指摘しました。
これについては「入札者情報の取得不備」の改善で解決しています。

タイトルRe: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6912
投稿日: 2021/09/18(Sat) 18:26
投稿者ス〜
いつも早い対応ありがとうございます。
感謝感謝です。
税込み税抜きについては判断が分かれそうですが
当方は税込みがいいです。

あと機会があればですが
一覧での入札失敗時の表示を
高値で失敗したのか、ログインできず異常などで失敗したのか
「高値失敗」「入札異常」などになるとありがたいです。

タイトルRe: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6915
投稿日: 2021/09/19(Sun) 06:36
投稿者gaga_san
プラグインの改良、ありがとうございます。
以前にも書かせていただいたのですが、疑問点がひとつ。
検索キーワード欄に [aaa bbb] (カギは無視)と記入すると、AND演算で検索するはずだが、OR演算になってしまう。
つまり [aaa] でも [bbb] でもヒットしてしまうようなのですが。
ご確認いただけますと幸いです。

タイトルRe^2: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6917
投稿日: 2021/09/19(Sun) 13:59
投稿者通りすがり
gaga_sanさん具体的な「aaa」と「bbb」を明示していただいた方が良いと思います。

ちなみに私の環境で「エーモン」、「残光ユニット」で検索した結果は次の通りでしたよ。

ヤフオクWebでの検索結果

 「エーモン」 41031件
 「残光ユニット」 26件
 「エーモン 残光ユニット」13件

AE!!での検索結果(検索対象:@タイトルと商品説明)
 「エーモン 残光ユニット」18件

AE!!での検索結果(検索対象:Aタイトルのみ)
 「エーモン 残光ユニット」13件

私の環境は次の通りです。

AE!!  20140406
YJ_SP.dll 2021.9.18.1

「aaa」と「bbb」を明示していただければこちらでも同様に試行して情報提供する事は可能です。

タイトルRe^3: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6918
投稿日: 2021/09/19(Sun) 17:01
投稿者gaga_san
通りすがりさん
私のために詳細な検証作業、ありがとうございました。
[エーモン 残光ユニット]の例、実施してみました。通りすがりさんと同じ検証結果が得られました。
そこで、ちょっと設定を変えて、
検索条件を[エーモン蛍光ユニット]にした場合、どうでしょうか?
ヤフオクWebでの検索結果は、0件
[条件に一致する商品は見つかりませんでした]と表示されると思います。
次いで、検索条件をAND検索[エーモン 蛍光ユニット]にした場合、どうでしょうか?
ヤフオクWebでの検索結果は、ゼロになるはずですが、実際は42830件も表示されてしまいます。
つまり、検索条件に該当する商品がない場合にかぎって、AND検索のはずが、なぜかOR検索になってしまうようなのです。

なお、これとよく似た書き込みがたしかあったはずと、当BBSを繰ってみたところ、
タイトル : OR検索になってしまう
投稿日 : 2021/09/03(Fri) 23:08
投稿者 : nullさんの書き込み 及びその回答が目にとまりました。

これは、ヤフオク側の問題なのでしょうか?
それともAE2側で対処できることなのでしょうか?
ご検討いただければ幸いです。
以上、ご報告まで。
AE!!  20140406
YJ_SP.dll 2021.9.18.1

タイトル「aaa bbb」の検索結果について
記事No6920
投稿日: 2021/09/19(Sun) 18:16
投稿者通りすがり
タイトルを変えました。

gaga_sanさん

面白い検証ですね。

「エーモン蛍光ユニット」で検索すると検索結果はゼロ件

「エーモン 蛍光ユニット」で検索すると検索結果は「すべて44,148件」となっていましたが、ヤフオクWebでの検索結果に注意書きが出てましたね。

「エーモン 蛍光ユニットに一致する商品はありません。キーワードの一部を利用した結果を表示しています」

キーワードがひとつ(途中にスペースが無い)の場合には検索結果はゼロになり、キーワードが二つ以上(途中にスペースがある)の場合にはそれぞれのキーワードでヤフオクが自動的に検索してくれるという「おせっかい仕様」が今回の原因だったのでは無いかと思われますが、いかがでしょうか。

もともと気になっていらした「aaa bbb」で試して見て下さい。

この仕様は、今後、なんだかんだで変更になることもありそうですしhayazosoftさんには基本機能の部分でご負担をかけていますので、使用上の注意(不穏な検索結果があったらヤフオクWebで試してみて検索キーワードを替える等)で回避できる部分は自分たちで回避するようにした方が良さそうな気がしました。

・・・でも勉強になりました。

タイトルRe: 「aaa bbb」の検索結果について
記事No6922
投稿日: 2021/09/20(Mon) 04:50
投稿者gaga_san
通りすがりさん、nullさん
連休の機会を利用して、一念発起。新しくフォルダを作成し、AE2およびプラグインをすべて最初から入れなおし、いろいろとテストをしてみました。
その結果、希望どうりの検索結果が得られることがわかりました。
なにが原因か判然とはしませんが、いずれにせよ上手くいったようです。
(なにせAE2が開発された2013年ごろからひたすら使い続けてきたものですから、ここにきて少しへたばったのかも…(苦笑))
この状態でしばらく様子をみることにいたします。
通りすがりさん、nullさん、貴重なアドバイスの数々ほんとうにありがとうございました。
そして作者様にも感謝・感謝です。

タイトルRe^2: 「aaa bbb」の検索結果について
記事No6924
投稿日: 2021/09/20(Mon) 13:02
投稿者通りすがり
gaga_sanさん、改善できて良かったです。
nullさん、コメントありがとうございました。
こちらでもAE!!で問題ないことが確認できました。

せっかくなので、条件を変えていろいろ試してみた結果を以下に整理しました。

ヤフオクWeb
検索キーワード「エーモン 蛍光ユニット」
条件指定 □タイトル    ⇒46,273件
条件指定 □タイトルと商品説明 ⇒48,192件
条件指定 □あいまい検索    ⇒0件

AE!!  2014/04/06
YJ_SP.dll 2021.9.18.1
検索キーワード「エーモン 蛍光ユニット」
検索対象 @:タイトルと商品説明⇒0件
検索対象 A:タイトルのみ   ⇒0件
検索対象 B:@とAの複合   ⇒0件

AE! 2013/12/44(てるてるさん最終版)
YJ_SP.dll 2013.12.30.36(てるてるさん最終版)
YJ_REXPTN2.TXT Version=2020.03.31.00(改)
 (改の内容は以下の「出品中がゼロ」対策)
 Re: 出品中がゼロ - nuka 21/09/10-15:33 No.6860

検索キーワード「エーモン 蛍光ユニット」
検索対象 @:タイトルと商品説明⇒3万件超(途中で中断)
検索対象 A:タイトルのみ   ⇒3万件超(途中で中断)
検索対象 B:@とAの複合   ⇒3万件超(途中で中断)

なおAE!は、てるてるさんのYJ_REXPTN2.TXT 2020.05.22.00(2020/05/22)で対策済みだった様です。
AE!の使用頻度が下がっていたので対策版が出ている事に気づきませんでした。導入すればAE!!と同じ結果になると思います。

タイトルRe^2: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6921
投稿日: 2021/09/20(Mon) 00:38
投稿者null
この現象は、9/11版のプラグインで0件になるように改善され、当方の環境では条件に該当する物が無い場合は0件表示するようになっていますが、不思議ですね。

AE!!で検索した場合、
「エーモン蛍光ユニット」→0件
「エーモン 蛍光ユニット」→0件(ブラウザだとOR検索?で40,393件)
になります。

一度新規にフォルダを作り、AE!!の環境を新しく構築し直してみてはどうでしょうか?

タイトルRe: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6933
投稿日: 2021/09/20(Mon) 19:51
投稿者もも
参照先https://xgf.nu/E9yd
新規にAE!!作成すると

オークションタイトルを右クリック
この出品者を除外するがグレーアウトで除外が選択出来ません

画像を貼ったので分かる方お願いします

タイトルRe: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6937
投稿日: 2021/09/20(Mon) 23:54
投稿者nuka
開催分・終了分に限らず、詳細読込みにより
最高額入札者(落札者)が正しく表示されることを確認済ですが、
自身のIDが最高額入札者(落札者)の場合、自IDの表示が反映されない
ようです。

結果、落札できれば「落札分」データに残り、途中ドロップとなれば
終了分データとして保存する重要性がないので、今の状態でも
あまり支障はありませんが、長々と競っている最中には
最高額入札者を正確に表示してもらえたほうが嬉しいかなぁ、
と感じました

タイトルRe: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6946
投稿日: 2021/09/21(Tue) 18:06
投稿者りす
更新ありがとうございます。
更新箇所の正常動作確認できました。

私からも不具合報告を1つ。
他の方が言われていないのでおま環の可能性があるかもしれませんが、
マイオークションの「ウォッチリスト」が、同じ出品が2つずつ表示されてしまいます。
ただし、片方は数量・カテゴリ・地域といった情報が表示されずブランクです。
何らかの新旧の情報が混ざっているのかと思い、
「Watch.SRD」というファイルを削除して再起動→巡回しましたが、
やはりまた同じように2つずつ表示されてしまいます。

なにか設定で解決できるのかもしくは巡回時の不具合かわかりませんので、
もしよければどなたかご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

タイトルRe^2: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6950
投稿日: 2021/09/22(Wed) 15:31
投稿者通りすがり
私は次の手順で解決できました。

>>Re^7: YJプラグイン人柱版 - 通りすがり 21/09/09-13:21 No.6845
>>Mmaruさん
>>
>>情報ありがとうございました。
>>
>>AE!!を終了し
>>Watch.SRDを削除して
>>再起動してから
>>ウォッチリストを更新で直りました。
>>
>>AE!!動作中に削除してウォッチリスト更新しても変わりませんでした。

タイトルRe^3: AE!!用YJプラグイン210918版
記事No6958
投稿日: 2021/09/24(Fri) 09:47
投稿者りす
レスありがとうございました

最初に書いていた通り、貰った内容の方法はすでに試していたのですが、解決しませんでした

ですが、どうやらプロファイル設定でのアカウントで「WebAPI」と「フル機能」の両方にチェックを入れ利用していたのが原因でした。
基本的にどちらを選べば良いのかわかりませんが、
「WebAPI」だけにチェックを入れた状態で「Watch.SRD」を削除〜の流れをやったら、
無事2重になることなくウォッチリストを読み込めました

ありがとうございました