[リストへもどる]
一括表示
タイトルAE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6869
投稿日: 2021/09/11(Sat) 13:59
投稿者あのん
参照先https://xgf.nu/0vbd
AE!.exe 2013/12/45版 更新日2021/09/11 size:872448byte SHA1:1F14C4CC15E005E0DD366BD4EC10DD32AE2B66F1
YJ_SP.dll 2013.12.30.37版 更新日2021/09/11 size:585728byte SHA1: D5673D0F7A0D65C1F759677E3D09FF3FCF2221AA

差分対象はWiki最新版の以下です。
AE!.exe  2013/12/44版
YJ_SP.dll 2013.12.30.36版

パッチ実行後、起動する前に必ず
実行ファイル(AE!.exe)またはそのショートカットに互換性の設定を行ってください。
互換モードは Windows 7 または Windows 8 です。

タイトルYJ_REXPTN2.TXTの修正
記事No6870
投稿日: 2021/09/11(Sat) 16:14
投稿者nuka
参照先https://ae1info.wiki.fc2.com/
あのんさん

修正版アップありがとうございます!

全体的に「詳細情報を読込む」の動作が効いてないなぁ、
の感想でしたが、YJ_REXPTN2.TXTを以下のように修正すると
「詳細情報を読込む」処理でいい感じになってきました!!

37行目

ITEMID = \w+\d{6,10}



ITEMID = \w+\d{6,11}

に変更

この行修正については、すでに投稿があって、私も当初から
ここだけでは足りないものの、なんとなく、この修正は必要
なんだろうな、くらいには思ってました

タイトル↑↑↑ この投稿は取り消します
記事No6871
投稿日: 2021/09/11(Sat) 16:19
投稿者nuka
参照先https://ae1info.wiki.fc2.com/
先の私の投稿(YJ_REXPTN2.TXTの修正)を行うと
出品ページの表示ができなくなります。

申し訳ありません

タイトルRe: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6872
投稿日: 2021/09/11(Sat) 17:40
投稿者あのん
「詳細情報を読込む」の動作には必ず互換性の設定が必要になります。
これを行わないと読込み済みの詳細情報を表示しない11桁IDアイテムが出て来てしまいます。
正しく動作させるためには互換性の設定は必須です。


YJ_REXPTN2.TXTを修正するなら以下のようにしてみてください。

37行目 ITEMID = \w+\d{9,10}

タイトルRe: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6886
投稿日: 2021/09/12(Sun) 21:01
投稿者とらのぼん
あのん様
ありがとうございます。m(__)m
重複表示もなくなりました。
「出品中」で、11桁IDの「出品モニタ」が表示されなかったのですが、表示されるようになりました!

タイトルRe: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6887
投稿日: 2021/09/13(Mon) 09:30
投稿者koge
あのん様

神対応ありがとうございます、AE!でも11桁表示できました。
一つ感じたのが、商品画像のサムネイルのいくつかが砂時計マークのままで待っていっても表示されず、スクロールしたりワンクリックしたりすると表示されるのですが、自分の環境のせいでしょうか…
一度新規でAE!のフォルダを作り、検索条件を作成し試してみたのですが、やはり同じでした。

タイトルRe: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6889
投稿日: 2021/09/13(Mon) 17:54
投稿者あのん
kogeさん、
サムネイル画像の問題はこちらでも認識しています。
11桁IDアイテムについては取得済みの情報の表示に関して多くの問題を持っておりますが
その問題が起こったり起こらなかったりで原因を特定するのに難儀しているのが現状です。
disassembleされたコードを読んだりデバッガで追いかけられる方はお解りになると思いますが、
IDの桁数が2〜10桁(最長で10桁)で書かれたプログラムですので、
全ての機能に対して11桁対応に書き直すのがとても難しいです。

ここの掲示板にいらっしゃる方々もAE!!に移行して
作者様に色々と要望や問題点を聴いて頂いてAE!!をより良いものにして頂くのが賢明かと思われます。

タイトルRe: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6894
投稿日: 2021/09/14(Tue) 13:47
投稿者POYASHI
うおー、ありがとうございます!!!!
徐々にではありますが元の環境に戻りつつあるのが非常〜〜〜〜〜に嬉しいです<(_ _)>

タイトルサムネイル画像関連 Updated
記事No6895
投稿日: 2021/09/14(Tue) 15:06
投稿者あのん
参照先https://xgf.nu/PNLD
AE!.exe 2013/12/46版 更新日2021/09/11 size:872448byte SHA1: 328F6800D01CB4FA6A30692FC86DC702B246B8D6

差分対象はWiki最新版の以下です。
AE!.exe  2013/12/44版

サムネイル画像関連を書き直しました。
「巡回検索時に詳細情報を読込む」にチェックが入ってない状態、つまり巡回検索時に詳細情報を読込まない状態でも
各アイテムのサムネイル画像のURLを正確に取得・表示します。
桁数に関わらず稀に取りこぼしが起きますが、その際は該当アイテムをダブルクリックで凌いでください。
今までサムネイル画像の表示を使ってなかったので判らないのですが、10桁IDでも11桁IDでも起こりえるので元からあるバグなんでしょうか???

パッチを適用後、念の為インストール・ディレクトリの「Images.dat」と「Images.dat.bak」を削除した後、
AE!を起動して巡回検索を行ってください。
これにより正確な情報が書き込まれた「Images.dat」が作成されます。

万全を期すなら、ヤフオク・アカウント・ディレクトリの「全ての*.SRDファイル」、「DspID.IDP」及び「DspID.IDP.bak」を削除した後に
AE!を起動して巡回検索を行ってください。
「Param.ini」は絶対に削除しないように注意してください。

何れのテストもインストール・ディレクトリ毎バックアップを取ってから行ってください。

タイトルRe: サムネイル画像関連 Updated
記事No6897
投稿日: 2021/09/15(Wed) 19:15
投稿者goto
あのん様、ご苦労様です。

当方は便利に使わせて頂いています。
ありがとうございます。

一つだけ問題点が有るとすれば
AE!のマイ・オークションのアラートで終了したオークションが残ってしまう事だけです。

あのん様には大変な作業をして頂いていますので
時間の有る時にでもして頂ければ幸いです。

タイトルRe: サムネイル画像関連 Updated
記事No6898
投稿日: 2021/09/15(Wed) 21:44
投稿者jesika
あのん様 有り難う御座いますサムネイル表示するようになりました。
私の場合全部で2000件ほど登録があるのでサムネイル出るまで時間が掛かっていますが表示していない商品をクリックするとすぐに表示されるので問題ないようです。
いくらクリックしても表示しない商品があったのでダブルクリックで開いてみたら本当に画像が無い商品でした(HiHi)

タイトルRe: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6925
投稿日: 2021/09/20(Mon) 17:01
投稿者あのん
参照先https://xgf.nu/mxno
AE!.exe 2013/12/47版 更新日2021/09/20 size:872448byte SHA1: 7ACB1AD9F8D0A56FF5C86880DC95BAC48F59C989


差分対象はWiki最新版の以下です。
AE!.exe  2013/12/44版


巡回検索や手動更新を行うと取得済みの詳細情報がリセットされる現象を修正。
例) 詳細情報取得済みアイテムの終了日時 09/23 21:44 が (09/23 21:44) または (09/23) または 空欄になる。
この現象は修正後の現バージョンでも全く起こらないわけでは無く起こることもあります。
AE!!でも稀にこの現象が起こるのですが、何をきっかけにして起こるのか追い切れていません。

サムネイル画像関連の追加修正を少々。
まだ完全ではありません。
Images.datにサムネイル画像のURLが取得されているにも関わらず一部のアイテムで
サムネイル画像の表示がされないばかりか砂時計のアイコンも表示されない状態です。
この場合はダブルクリックで読み込みを行わないと表示されません。
また相変わらず砂時計アイコンが出た場合はスクロールまたはクリックでしか表示されません。
10桁IDでも11桁IDでも起こるので調査中ですが、サムネイル画像関連については難しいかもしれません。

この他気になる点を多数修正。

かなり良いところまで来たような気がしますので、
使い方に工夫を加えればまだまだ使えそうな気がします。

タイトルRe^2: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6927
投稿日: 2021/09/20(Mon) 18:34
投稿者goto
あのん様、ありがとうございました。

更に良くなっているのが素人の私でも分かりました。
本当に感謝しかありません。

タイトル2013/12/47版について教えて下さい。
記事No6931
投稿日: 2021/09/20(Mon) 19:31
投稿者通りすがり
参照先https://ae1info.wiki.fc2.com/wiki/%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E7%94%9F%E3%81%98%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9

AE!はAE!.exe 2013/12/44版(てるてるさん最終版)をベースに
AE!.exe 2013/12/47版となりますが、

この時、YJ_SP.dllは
> 2013.12.30.36版(てるてるさん最終版)
ですか?それとも
> 2013.12.30.37版(あのんさん11桁対策9/11版)
ですか?

また、YJ_REXPTN2.TXTは
> Version=2020.05.22.00(てるてるさん最終版)
ですか?

それともAuctionExplorer1 Wiki(上記URL参照)の現在生じている問題点の中に報告されている
> 「キーワード検索がフリーズする(2021年3月1日発生)」報告者:らんのすけ
が適用された改善版でしょうか?

それとも
> 「キーワード検索がフリーズする(2021年3月1日発生)」報告者:らんのすけ

> 『「出品中」が0件 (2021年9月10日発生)』報告者:nuka
の両方が適用された改善版でしょうか?

条件を合わせておかないと何を検証しているか訳が分からなくなりそうでしたのでお聞きしました。
よろしくお願いします。

タイトル追記です、教えてください。
記事No6929
投稿日: 2021/09/20(Mon) 18:46
投稿者あのん
参照先https://xgf.nu/mxno
サムネイル画像表示を普段行っている方々にお尋ねします。

是非、以下について教えてください。

11桁IDアイテムが現れる以前は巡回検索や手動更新を行った後に
全てのアイテムでサムネイル画像の表示か出来たのか否か?
砂時計アイコンの表示されないアイテムが有ったのか無かったのか?
砂時計アイコンの表示されないアイテムは有ったがダブルクリックで読みこんでいた?
巡回検索や手動更新を行う前(前回起動した際)には表示されていたサムネイル画像が
巡回検索や手動更新を行った後に表示されないものが現れて、それらは砂時計アイコンが無かった?


と、言いますのは・・・
自身の記憶ではサムネイル画像が表示されないアイテムがあったので、
この機能を使うのを止めた覚えがあります。
検索結果にヒットした新規出品商品を画像で確認するのには、
どうせダブルクリックで表示して大きな画像で確認しなければならないと思ったからです。

また、今回、検証のためにWiki最新版の環境(11桁アイテム出現前に皆様が満足して使っていた)を作って
色々と動作させてみた結果、巡回検索や手動更新を行った後に砂時計アイコンが表示されない、
つまりダブルクリックしないとサムネイル画像が表示されないアイテムが現れることを確認しました。

もしかしてこれは以前から存在した既知の問題なのでしょうか???


以前の環境で全てのアイテムにおいてサムネイル画像の表示が正しく行われていた方は
是非、OSのバージョンとgdi32.dllのバージョンを教えてください。

宜しくお願い致します。

タイトルRe: 追記です、教えてください。
記事No6932
投稿日: 2021/09/20(Mon) 19:34
投稿者ス〜
表示の有無はその時々ですね
砂時計で待ち状態もありましたし
画像があるのに表示されなかったり
継続して起きるわけではなかったです。

ヤフオク側や通信の負荷も考えられますので
特に気にしていませんでした。

タイトルRe: 追記です、教えてください。
記事No6936
投稿日: 2021/09/20(Mon) 23:14
投稿者koge
新規にフォルダを作り、以下の環境で検証してみました。

AE!.exe2013/12/44版
YS_JP.dll2013.12.30.36版
YJ_REXPTN2.TXT
キーワード検索がフリーズする(2021年3月1日発生)」報告者:らんのすけさんを適用

@砂時計マークでサムネイルが表示されない事象は発生しませんでした。

A砂時計マークすら表示されておらず、ダブルクリックで表示→これは発生しました。
AE!は商品画像があると一番左の「未読」列にカメラのアイコンが表示されるのですが、
砂時計マークすら表示されないものは全てこのカメラのアイコンが表示されていないものでした。
いつからか、商品画像が設定されていてもカメラアイコンが表示されない事があるようになってしまったようですね。
自分はカメラアイコンが無いから、今日まで商品画像が無い出品物だとずっと思っていましたが、
実は商品画像はあってダブルクリックすれば表示されるのですね。

Bこの環境で、AE!.exe21/09/2047版パッチを適用すると、
砂時計マークのままでサムネイルが表示されないものがぽつぽつと発生しました。

ちなみに当方のOSはWin10 64bit(7からアップグレード)です。
gdi32.dllは、検索すると複数出てきますが、
どのフォルダにある物のバージョンを、どこで見ればいいのでしょうか?
参考までにSystem32、SysWOW64にあったgdi32.dllを右クリック→プロパティ→詳細タブでバージョンを見ると、ともに10.0.19041.1202でした。

タイトルRe: 追記です、教えてください。
記事No6941
投稿日: 2021/09/21(Tue) 12:52
投稿者通りすがり
AE! 47版の環境を構築して試してみました。

>11桁IDアイテムが現れる以前は巡回検索や手動更新を行った後に
>全てのアイテムでサムネイル画像の表示か出来たのか否か?

たまに画像の無いアイテムがあります。クリックすると画像が表示されます。

>砂時計アイコンの表示されないアイテムが有ったのか無かったのか?

砂時計アイコンは出ますが、すぐに画像へ置き換わってます。
新しい検索条件で検索した直後だと一覧ウィンドウを下の方へスクロールすると
ほぼ必ず砂時計アイコンが出てから数百ミリ秒程度あとに画像に置き換わる感じです。
ちょっと試した感じでは砂時計アイコンが固まった様に見えることはなさそうです。

AE! 47版は同様にしてスクロールすると最初からほぼ画像がありますがたまに砂時計だけの
アイテムや砂時計の下に半分だけ画像のついたアイテムがあります。
何度か上下にスクロールしたり、マウスクリックすると画像に置き換わります。

新しい検索条件を作成したりしばらく使って無かった検索条件で手動更新により検索
するとわかりやすいですね。

>砂時計アイコンの表示されないアイテムは有ったがダブルクリックで読みこんでいた?

AE! 44版では画像や砂時計アイコンが表示されないアイテムは有りますが
ダブルクリックで読みこみます。スクロールだけでは画像は表示されません。

>巡回検索や手動更新を行う前(前回起動した際)には表示されていたサムネイル画像が
>巡回検索や手動更新を行った後に表示されないものが現れて、それらは砂時計アイコンが無かった?

AE! 44版では画像の無いアイテムは手動で更新しても画像は無いままです。
初回、手動更新した場合にはスクロールすると一瞬砂時計が出て画像に置き換わりますが、
その後にもう一度手動更新しても、もう砂時計アイコンは表示されません。

ただ、こちらのAE! 47版の環境では同じIDのアイテムが2つあったりします。
これは何かおまじないが必要なんでしょうね?

タイトルRe: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6934
投稿日: 2021/09/20(Mon) 20:53
投稿者あのん
> 通りすがりさん、
> ス〜さん、
ありがとうございます。


全てはWikiに上がっている最新版(自身作成のパッチを除く)に戻して再検証しました。
つまりここの皆様が、私も含めてある程度の不具合は許容しながらも工夫しながらAE!を使っていたであろうと想像する環境です。

AE!.exe2013/12/44版
YS_JP.dll2013.12.30.36版
YJ_REXPTN2.TXT
キーワード検索がフリーズする(2021年3月1日発生)」報告者:らんのすけ

『「出品中」が0件 (2021年9月10日発生)』報告者:nuka
の両方が適用された改善版です。


このような条件で再検証しましたところ、
サムネイル画像の表示につきましては私が作成したパッチ適用後の47版と同様の
現象が認められましたので追記を行った次第です。

タイトルRe: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6935
投稿日: 2021/09/20(Mon) 21:29
投稿者あのん
> 通りすがりさん、

ごめんなさい、私の追記に対する書き込みかと勘違いしました。

私の現在の環境です。

以下、自身のパッチを当てたものとWikiの最新YJ_REXPTN2.TXT。

AE!.exe21/09/2047版
YJ_SP.dll21/09/1137版
YJ_REXPTN2.TXT
キーワード検索がフリーズする(2021年3月1日発生)」報告者:らんのすけ
と『「出品中」が0件 (2021年9月10日発生)』報告者:nukaの両方が適用された改善版。


この↑環境と、
記事No:6934に書いた11桁IDアイテム出現前の環境とで比較検証しております。

タイトルRe^2: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6940
投稿日: 2021/09/21(Tue) 11:13
投稿者通りすがり
あのんさん

了解しました。ありがとうございます。

ちなみに、下記の内容は適用しなくても良いのですね?

>Re: AE! で 11桁IDアイテムの表.. - あのん 21/09/11-17:40 No.6872
>YJ_REXPTN2.TXTを修正するなら以下のようにしてみてください。
>37行目 ITEMID = \w+\d{9,10}

タイトルRe: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6945
投稿日: 2021/09/21(Tue) 18:01
投稿者あのん
>kogeさん、
検証してくださりありがとうございました。
カメラアイコンの件はこちらでも確認できました。
なるほど、そういう仕組みになってるのですね、大変参考になります。

>通りすがりさん、
検証してくださりありがとうございました。
YJ_REXPTN2.TXTについてはサムネイル画像の表示には直接関係ないのですが、
44版と47版の環境を少しでも揃えるように37行目は ITEMID = \w+\d{6,10}に戻してください。
これで両環境の違いはAE!.exe、YS_JP.dll そして 47版の実行ファイルに付与された互換性の設定だけとなります。
また、今まで報告されている「入札予約リスト」からの削除、マイ・オークションのアラートで終了したオークションが残ってしまう、
詳細情報を読み込むの不安定動作、同一IDアイテムの重複表示等はこちらでは47版にて解決されている状況です。
まだ同一IDアイテムの重複があるようでしたら、それは複数の検索条件の結果に存在しますか?
もしも単一の検索条件の結果に存在するとすればSRDファイルが壊れている可能性がありますので、
該当するSRDファイルを削除して再構築してみてください。
おまじないはありません。

ス〜さん、kogeさん、通りすがりさんと自身の検証から、
どうやら画像ファイルのURLを取得済みにも関わらず砂時計アイコンさえ表示しないアイテムの問題は
以前から存在するようです。
この問題については時間をみて追いかけてみますがこのまま放置するかもしれません。

47版まで書き換えを行ってきて、サムネイル画像の砂時計アイコンをスクロールまたはクリックでしか
サムネイル画像の表示を行えない問題は未だ残っているのですが、
自身の使用環境では、この他はほぼ11桁アイテムが登場する前と同様に使えているので
このままAE!を使い続けたい方々には多少の問題は許容する大らかな気持ちで工夫を凝らしながら
使って頂ければと考えてます。

デバッガで追いかけて問題を解決するのは楽しみでもありますので、引き続き問題点は報告して頂いて結構です。
解決されればバージョンアップすることも有ると思います。

タイトルRe^2: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6947
投稿日: 2021/09/21(Tue) 21:01
投稿者koge
カメラアイコンについてですが、
ダブルクリックしてサムネイルを表示させればカメラアイコンも出ますね。
まだどういった出品物にカメラアイコンが出ないのか、法則性がわかりません。
ストアに多い気がしますが、そうでない出品物でも発生していますし・・・

タイトルRe^2: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6955
投稿日: 2021/09/23(Thu) 22:19
投稿者global hues   <sahujitendra0200@gmail.com>
参照先http://www.callvoicesupport.com/
> >kogeさん
も有ると思います。

タイトルRe: AE! で 11桁IDアイテムの表示 Updated
記事No6954
投稿日: 2021/09/23(Thu) 19:29
投稿者あのん
kogeさん、

そうなんですよ、法則性がないので捕えようがないんですよね・・・

サムネイル画像に関しては圧倒的にAE!!に優位性があります。
AE!!は wing-auctions.c.yimg.jp と謂うサーバーを通した実際のサムネイル画像を取得してますが、
AE!は商品ページの大きい画像を取得して、それを縮小表示してサムネイル画像としています。
従って砂時計アイコンも出やすくなります。
その上検索処理と並行して結果をキャッシュに保存しながら、ユーザーの求めに応じてそれ等を表示して、
ユーザーがAE!を終了した後に全ての結果をSRDファイルに書き込んでいます。
つまりYJ_SP.dllとYJ_REXPTN2.TXTによって正しい検索結果を取得していても
それ等をキャッシュに保存する際、またはキャッシュに保存されたそれ等を結果として表示する際にエラーが発生すると
表示されたもの=全ての結果として終了時にSRDファイルに書き込みます。
47版においてサムネイル画像に関わるこれ等の問題を回避するには「巡回検索時に商品詳細を自動で読込む」に
チェックを入れると理想的な動作が期待できると思いますが、詳細情報の読み込みは検索終了後に行われるので
それなりに時間を要します。
ウィンドウ左下の進捗状況に何も表示されなくなってから
次の動作(サムネイル画像の表示や新着未読アイテムのダブルクリック等)に移るのが良いと思います。